2024年

網戸の張替えをDIYする

網戸の張替えをDIYする 2024年下半期のテーマは、網戸の張替えスキルの向上とゴルフのコースデビューだった。 今回は、そのうちのひとつである網戸の張替え作業これをやっていきたい。 まず道具の購入だ。必要な道具は以下の4…

今後の日本で生き抜くために必要なスキルを考える

今後の日本で生き抜くために必要なスキルを考える 今回は、今後の日本で生き抜くために必要なスキルを考えたい。 大きく分けると3つあり、それが食料関係、DIY系、地縁血縁共同体の強化である。 次の章から詳しく見ていこう。 食…

少子化とは何か

少子化とは何か 今回は、少子化について考える。 ずばり、結論から言おう。 少子化とは、エネルギー資源の逓減を受けた人口調整機能のメカニズムである。 要するに、使える資源が少なくなってきたので、資源内で生きれるだけの人口ま…

アルファオスはいかに倒されるのか

アルファオスはいかに倒されるのか 米国のトランプ前大統領が2024年7月13日、米東部ペンシルベニア州で演説中に銃撃を受けた。 140メートル先からの狙撃。 あと数センチずれていたら即死だっただけに、右耳の貫通ですんだの…

銀購入、金をドルコスト平均法で買う

銀購入、金をドルコスト平均法で買う 銀を買った話 6月中旬、不肖ひさもと銀を1kg購入しました。 総額178,140円の投資である。 金の最高値更新で沸く昨今だが、実は銀も年々価格が上昇している。 下のグラフは、過去5年…

祖父の庭を手入れする

祖父の庭を手入れする 今日は、実家の庭を手入れする。 庭の剪定も造園店に頼むと高くつく。 これからの時代は、庭の手入れもDIYだ。 内製化できるものはどんどん内製化していこう。 ここ2年間で少しずつ庭の剪定道具を買ってき…

体力がない人がどうやって人生を勝っていくか

体力がない人がどうやって人生を勝っていくか 30歳を手前にして体力の衰えを徐々に感じる日々である。 今回は体力がない人が、人生をどのように送りたいのか、もっと言うと人生を勝っていくのか考えていきたい。 物事の優先順位をつ…

俺のDIY道具を見てほしい

俺のDIY道具を見てほしい 3年前くらいから、DIY道具を集めるのが趣味になっている。 ここでは私がこれまでに集めたDIY道具を一挙紹介したい。 インパクトドライバー まず初めに買ったのが、インパクトドライバーだ。 ネジ…

レシプロソーを買った話

レシプロソーを買った話 レシプロソーという工具を知ったのは、1年前だった。 当時、私は竹を切るための道具を探していた。それもチェーンソーより手軽な工具だ。 見つけたのが、電動カッターであるレシプロソーだった。 木材・パイ…