Hisamoto Official Portfolio

  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

2021.03.14 おすすめ書籍 hisamoto

論語読みの論語知らずになるな。『学問のすすめ』

論語読みの論語知らずになるな。『学問のすすめ』 福沢諭吉と言えば、一万円札の肖像画になっている人物であり(2024年から渋沢栄一になる)、慶應義塾大学の創設者でもある人物だ。 今回はその福沢諭吉の代表的な著書であり、明治…

2021.01.02 社会学 hisamoto

なぜ地方より東京の方が消費欲をうながされるのか

なぜ地方より東京の方が消費欲をうながされるのか 地方から東京に出てきた私は、まずその圧倒的な物の量に驚かされた。 服、食、物、あらゆるサービス、全てにおいて東京の方が圧倒的に多かった。 そして東京で日々暮らしていると、私…

2020.06.30 日本語 hisamoto

国語教育は何故必要なのか?

国語教育は何故必要なのか? 「何で国語の時間ってあるのだろうか?」 学生の頃、このように思われた方は少なくないはずである。 教師が黒板に書いた画一的な読みを、生徒はただひたすら板書するだけ。そのような現在の国語教育は、意…

2020.04.15 日本語 hisamoto

なぜ日本語の乱れを指摘する人は後を絶たないのか

なぜ日本語の乱れを指摘する人は後を絶たないのか 日本語の乱れを指摘する人は後を絶たない。 取り分け、避難の的になるのは若者である。 「若者言葉」というのは、何も若者が使う言葉というニュアンスだけでなく、今までの日本語とは…

2020.03.06 ブログ hisamoto

お問い合わせ

2020.03.06 ブログ hisamoto

プライバシーポリシー

広告の配信について 当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用する…

  • <
  • 1
  • …
  • 11
  • 12
  • 13

スポンサードリンク

>> ><<

最近の投稿

  • 今秋の農業計画
  • 私はお金が好きだった
  • 『世界秩序の変化に対処するための原則 なぜ国家は興亡するのか』を読んでみて/レイ・ダリオ
  • 生き残る!
  • 男にとってなぜ女は鬼門なのか

アーカイブ

カテゴリー

プロフィール

ひさもと

毎週土曜午後8時にブログを更新。絶対見てくれよな!プロフィールはこちら
 

©Copyright2025 Hisamoto Official Portfolio.All Rights Reserved.