Hisamoto Official Portfolio

  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

2023.08.26 社会学 hisamoto

貧乏だから冠婚葬祭を大事にしないのか、冠婚葬祭を大事にしないから貧乏になるのか

貧乏だから冠婚葬祭を大事にしないのか、冠婚葬祭を大事にしないから貧乏になるのか 冠婚葬祭を大事にしないから貧乏になるのか 葬儀屋で長年務めていると思うことがある。 それは貧乏だから冠婚葬祭を大事にしないのか、冠婚葬祭を大…

2023.08.19 商売 hisamoto

借金を残して死んでいく商売人たち

借金を残して死んでいく商売人たち 商売人、意外と借金残して死にがち 葬儀屋で働いていると、色んな人たちの最期を見ることになる。 その中には、サラリーマンをされていた方、農家をされていた方、障害があり障害者施設で暮らしてい…

2023.08.05 モテ・非モテ hisamoto

女の子を3人キープする方法

女の子を3人キープする方法 カチカチチンボの重要性 女修行の一環で、女の子(彼女)を3人キープしていた時期がある。 なので、今回は女の子(彼女)を3人キープする方法について紹介する。 まず先に、女の子を3人キープするため…

2023.07.29 モテ・非モテ hisamoto

インポテンツの治し方

インポテンツの治し方 インポテンツになったわけ 今回は、「インポテンツの治し方」というテーマで書いていきたい。 不肖ひさもと、恥ずかしながらインポテンツ(勃起不全)だった時期がある。だいたい18歳~22歳くらいの時期だ。…

2023.07.22 その他 hisamoto

大学時代、自分で立ち上げたサークルを潰した話

大学時代、自分で立ち上げたサークルを潰した話 今回は私が大学時代に、自分で立ち上げたサークルをつぶした話をしたい。 この記事で伝えたい教訓は、組織の引継ぎの難しさとそのタイミングの重要性である。 私が通っていた早稲田大学…

2023.07.15 農業 hisamoto

生垣バリカン(ヘッジトリマー)を買ったら良すぎた

生垣バリカン(ヘッジトリマー)を買ったら良すぎた 不肖ひさもと、新たな武器を買いました。 そう、生垣バリカンである。 マキタ製生垣バリカン 充電式18V刈込幅400mm。税込み25,459円。 庭の手入れが趣味で、以前は…

2023.07.08 わたしの処世術 hisamoto

勤め人としての処世術

勤め人としての処世術 社会不適合者の自覚がある。 このブログの他の記事を見れば分かる通り、「女はペット」だの「勉強とは去勢である」だの話していることから、おおよそまともな人物でないことが分かるだろう。 そんな社会不適合者…

2023.07.01 農業 hisamoto

親戚から畑もらった

親戚から畑もらった 親戚から余った畑を管理しないかという話が来た。 他人の畑を耕す、いわゆる小作である。 性分として小作は興味ないのだが、そこまで小作料が高くなく(ほぼタダ)、自分の器も広げたかったため、今回引き受けた。…

2023.06.24 不動産 hisamoto

千3つ

千3つ 不動産業界の用語に「千3つ」というものがある。 これは1000件の物件を見て、本当に買っても良いと思う物件は3件くらいであるという意味である。 物件一つ購入するためには、それ以上の数の物件を見て、吟味しなければな…

2023.06.17 その他 hisamoto

勉強とは去勢である

勉強とは去勢である チー牛ばかりのクラス 高校時代の卒業アルバムを見ていると、男がチー牛ばかりのクラスがあった。 理数科だ。 私の母校の理数科は普通科より偏差値が高く、東大や京大、医学部を初め、難関国公立の大学へ多く輩出…

  • <
  • 1
  • …
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • …
  • 13
  • >

スポンサードリンク

>> ><<

最近の投稿

  • 今秋の農業計画
  • 私はお金が好きだった
  • 『世界秩序の変化に対処するための原則 なぜ国家は興亡するのか』を読んでみて/レイ・ダリオ
  • 生き残る!
  • 男にとってなぜ女は鬼門なのか

アーカイブ

カテゴリー

プロフィール

ひさもと

毎週土曜午後8時にブログを更新。絶対見てくれよな!プロフィールはこちら
 

©Copyright2025 Hisamoto Official Portfolio.All Rights Reserved.