CATEGORY 歴史

なぜニクソン・ショックは起きたのか

なぜニクソン・ショックは起きたのか 第二次世界大戦後、金と固定比率で交換できる紙幣(=金本位制)はアメリカのドルだけだった。 ニクソン・ショックとは、この固定比率(1オンス=35ドル)による米ドル紙幣と金の兌換を一時停止…

佐賀藩はなぜ薩長土肥に入れたのか

佐賀藩はなぜ薩長土肥に入れたのか 「薩長土肥」 これは、明治維新を推進して明治政府の主要官職に人材を供給した薩摩藩、長州藩、土佐藩、肥前佐賀藩4藩の総称のことである。 幕末の英雄、坂本龍馬を産んだ土佐藩や木戸孝允を始め、…

寄進地荘園と節税の歴史

寄進地荘園と節税の歴史 奈良時代の税制度 租・調・庸とは、奈良時代の税の名前である。 そのうちの一つである祖とは、天皇から与えられた田の収穫の3%程度の稲(米)を納めるという税である。 その税の重さから、田を捨て逃亡する…