Hisamoto Official Portfolio

  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

2025.05.31 農業 hisamoto

農家はなぜ儲からないのか?

農家はなぜ儲からないのか? 米の値上がりが止まらない 米価格の上昇が止まらない。 2025年4月の時点で米価格は5kg4000円を超えている。 ニュースによるとこれは14週連続の値上がりとのことで、政府は備蓄米の放出とい…

2025.05.24 DIY hisamoto

マキタの電動チェーンソーがすごく良い!

マキタの電動チェーンソー良いぞ! 昨年の夏、マキタの電動チェーンソーを購入した。 マキタの充電式ハンディーソー 18V バッテリー MUC101DZ 価格は24,780円。 これは凄く良い買い物だった。 エンジ…

2025.05.17 投資 hisamoto

ChatGPTにインフレに強い生き方について聞いてみた

ChatGPTにインフレに強い生き方について聞いてみた ChatGPTに「インフレに強い生き方」について聞いてみた。 ChatGPTが示すインフレに強い生き方を参考に、自身の考えや行動について振り返りたい。 【1. 資産…

2025.05.10 その他 hisamoto

時間をいかにして生み出すか

時間をいかにして生み出すか 一日に削れない時価は何時間? 大人は忙しい。 仕事に、育児、イエのこと。 様々なタスクが降りかかる。 今回はそんな忙しい大人は、いかにして時間を生み出すのか考えていきたい。 まずどうしても削れ…

2025.05.03 その他 hisamoto

結婚生活の維持のさせ方

結婚生活の維持のさせ方 結婚して1年が経とうとしている。 この1年で子どもが生まれ、家族の形が変わったが、ここで私が今思う結婚生活を維持させていくうえで肝要だと思うことを綴っていきたいと思う。 嫁をグリップさせるために必…

2025.04.05 その他 hisamoto

最強の投資は育児である

最強の投資は育児である 皆さんは投資といえば、何を思い浮かべるだろうか。 株?不動産?金? 最近は猫も杓子も、NISA(オルカン・S&P500)という風潮を感じる。 トランプ就任の下落相場で、そういう風潮も下火に…

2025.03.22 DIY hisamoto

ゴミ箱をDIYする

ゴミ箱をDIYする DIYの技術を磨いていく!! 今回は、自室にゴミ箱がなかったのでこれを作っていこうと思う。 まずは材料を調達。 これを組み立てていく。 次は塗料が上手くのりやすくするため、サンダーで研磨していく。 サ…

2025.03.15 農業 hisamoto

牡蠣の貝殻を割って肥料にする

人から牡蠣の貝殻をもらったので、これを砕いて肥料作りをする。 アルカリ性の牡蠣の貝殻は、石灰と同じように酸性に傾きがちな土壌を中和させ、栽培する作物にとって最適な土壌pHに調整することが可能になる。 また、牡蠣の貝殻の粉…

2025.01.11 農業 hisamoto

スマート農業に対する違和感

スマート農業に対する違和感 スマート農業。 これはロボットやAI、IoTなどの先端技術を活用して、農業の生産性や効率性を向上させる取り組みのことを指す。 小規模農家をやっていると、この言葉はよく耳にするが、正直農業をあま…

2025.01.04 農業 hisamoto

しいたけ作り再チャレンジ

2年ぶり4回目のしいたけ作りチャレンジをやっていこうと思う。 まずスーパーでコナラの原木としいたけ菌を購入。 コナラの原木をインパクトドライバーで穴を開けていき、その穴にしいたけ菌を植菌するという流れだ。 植菌したあとは…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 14
  • >

スポンサードリンク

>> ><<

最近の投稿

  • あけびの苗を植える
  • 日本円に消費期限はあるのか
  • 果樹と暮らす12カ月
  • 30代の人生計画
  • まさ王を使って外構工事する【DIY】

アーカイブ

カテゴリー

プロフィール

ひさもと

毎週土曜午後8時にブログを更新。絶対見てくれよな!プロフィールはこちら
 

©Copyright2025 Hisamoto Official Portfolio.All Rights Reserved.