Hisamoto Official Portfolio

  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

2024.11.23 投資 hisamoto

キャッシュレス決済にない現金の良さ

キャッシュレス決済にない現金の良さ 2024年夏、旅行で北海道に行った際、今話題のエスコンフィールドに立ち寄った。 エスコンフィールドはプロ野球日本ハムファイターズの本拠地であり、野球を軸としてエンタメを楽しむ空間(ボー…

2024.11.16 その他 hisamoto

今回の東京の旅にて

今回の東京の旅にて 高齢化する東京 2024年8月、4年ぶりに東京に行った。 コロナが明けてからずっと行きたかった東京。 大学時代ずっと過ごしていた街だけあり、他の土地より思い入れも強い。 しかし今回4年ぶりに降り立って…

2024.11.09 わたしの処世術 hisamoto

老いについて、最高のアンチエイジングとは何か

老いについて、最高のアンチエイジングとは何か 不肖ひさもと、29歳になりました。 化粧水や乳液などアンチエイジングには20歳くらいから取り組んできたが、30歳手前になり衰えを感じる日々である。 老いについては、25歳くら…

2024.11.02 DIY hisamoto

電動チェーンソーを購入した話

電動チェーンソーを購入した話 2024年元旦に立てた計画に、レシプロソー、ジグソー、チェーンソーを購入するというものがあった。 チェーンソーは2年前に油圧式のものを購入したが、なかなか上手く使いこなせないでいた。 そこで…

2024.10.26 農業 hisamoto

クヌギの成長日記【荒山を開拓する】

クヌギの成長日記【荒山を開拓する】 1年目 50年後、子や孫の代の燃料は石油ではなく、薪になりそうだという直感から2023年秋にクヌギ10本植林。 2年目 2024年秋。 あまり背丈が伸びている気がしない・・・。 葉の色…

2024.10.19 その他 hisamoto

ジグソーを買った話

今年の目標のひとつに、ジクソーを購入するというものがあった。 3年前からDIY道具をコツコツ買い集めており、その一環だ。 ジグソーは、電動ノコギリの一種で、木材や金属、樹脂などの素材を切断する電動工具である。 丸ノコに比…

2024.10.12 人とは何か hisamoto

習慣は性質に変わる

習慣は性質に変わる 8月に北海道新得町にあるサホロリゾート・ベア・マウンテンに行ってきた。 ここでは10数頭のヒグマが飼育されており、実際に間近で見ることができる。 日本最大の陸棲哺乳類であるヒグマを間近で見れる貴重な場…

2024.10.05 ブログ hisamoto

興味の移り変わり、ブログの継続の難しさについて

興味の移り変わり、ブログの継続の難しさについて お気に入りのブログがまた一つ更新が止まった 私のスマホには、このブログ面白いと思い、お気に入りに入れているサイトがいくつかある。 昨日の話だ。 ふと思い出しお気に入りにいれ…

2024.09.28 DIY hisamoto

DIYで腐葉土箱を作成する

DIYで腐葉土箱を作成する DIY技術を高める。 というのが、長期的な習得技術目標のひとつである。 そこで日曜大工の技術を高めるため、今回腐葉土箱をDIYで作っていこうと思う。 使った道具としては、丸ノコ、インパクトドラ…

2024.09.21 自己啓発 hisamoto

フローこそすべてだ

フローこそすべてだ 会計用語で、ストックとフローという言葉がある。 ストックとは、過去からある時点までの蓄積された資産のこと。フローとは、ある決まった期間の収入や支出のお金の流れのことを指している。 私は今30歳手前だが…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 13
  • >

スポンサードリンク

>> ><<

最近の投稿

  • 今秋の農業計画
  • 私はお金が好きだった
  • 『世界秩序の変化に対処するための原則 なぜ国家は興亡するのか』を読んでみて/レイ・ダリオ
  • 生き残る!
  • 男にとってなぜ女は鬼門なのか

アーカイブ

カテゴリー

プロフィール

ひさもと

毎週土曜午後8時にブログを更新。絶対見てくれよな!プロフィールはこちら
 

©Copyright2025 Hisamoto Official Portfolio.All Rights Reserved.