Hisamoto Official Portfolio

  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

2024.07.06 DIY hisamoto

祖父の庭を手入れする

祖父の庭を手入れする 今日は、実家の庭を手入れする。 庭の剪定も造園店に頼むと高くつく。 これからの時代は、庭の手入れもDIYだ。 内製化できるものはどんどん内製化していこう。 ここ2年間で少しずつ庭の剪定道具を買ってき…

2024.06.15 自己啓発 hisamoto

体力がない人がどうやって人生を勝っていくか

体力がない人がどうやって人生を勝っていくか 30歳を手前にして体力の衰えを徐々に感じる日々である。 今回は体力がない人が、人生をどのように送りたいのか、もっと言うと人生を勝っていくのか考えていきたい。 物事の優先順位をつ…

2024.06.08 DIY hisamoto

俺のDIY道具を見てほしい

俺のDIY道具を見てほしい 3年前くらいから、DIY道具を集めるのが趣味になっている。 ここでは私がこれまでに集めたDIY道具を一挙紹介したい。 インパクトドライバー まず初めに買ったのが、インパクトドライバーだ。 ネジ…

2024.06.01 社会学 hisamoto

インフレする世の中で、日本円を何に変換すれば良いか

インフレする世の中で、日本円を何に変換すれば良いか 日本円のインフレが止まらない 日本円のインフレが止まらない。 下の図は2020年を100として定めたときの、消費者物価指数(総合)の推移である。 総務省、2020年基準…

2024.05.18 DIY hisamoto

レシプロソーを買った話

レシプロソーを買った話 レシプロソーという工具を知ったのは、1年前だった。 当時、私は竹を切るための道具を探していた。それもチェーンソーより手軽な工具だ。 見つけたのが、電動カッターであるレシプロソーだった。 木材・パイ…

2024.05.11 DIY hisamoto

ブロワーを買った話

ブロワーを買った話 今年の年間計画では、ブロワー・チェーンソー・ジグソーを購入すると決めていた。 1月。まとまったお金が入ってきたので、予定通りブロワーを買った。 マキタ(Makita) 充電式ブロワ 18V バッテリ・…

2024.04.13 農業 hisamoto

ソヨゴとシナノキを植えてきた

ソヨゴとシナノキを植えてきた 将来的に養蜂をやりたいと思っている。 そのための布石として、山に主要蜜源植物であるソヨゴとシナノキを植えてきた。 ソヨゴ 2本 2,200円 シナノキ 1本 2,980円 合計5,180円の…

2024.03.16 その他 hisamoto

石油会社オキシデンタルのCEO、2025年から石油供給がひっ迫すると予想

石油会社オキシデンタルのCEO、2025年から石油供給がひっ迫すると予想 オキシデンタル・ペトロリアム社のヴィッキー・ホルブCEOは、1月16日(火)のダボス会議で、長期で生産される原油の埋蔵量の深査が需要の伸びに追いつ…

2024.03.09 人とは何か hisamoto

人的資本の劣化

人的資本の劣化 今回は人的資本の劣化について話をしよう。 まず人的資本という言葉だが、これは個人がもつ、知識、経験、技能、などの後天的に獲得した性質、健康や体力など身体状態を指す言葉だ。 特に重要なのは、健康や体力など身…

2024.03.02 モテ・非モテ hisamoto

いかにして女をゲットするのか

いかにして女をゲットするのか 年始に高校時代の友人に会った。 高学歴であり、東証プライムに上場するような大企業に勤めているが、彼女がいないことに嘆いていた。 彼に直接伝えたかったが言うタイミングがなく、今回はこのネットの…

  • <
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 13
  • >

スポンサードリンク

>> ><<

最近の投稿

  • 今秋の農業計画
  • 私はお金が好きだった
  • 『世界秩序の変化に対処するための原則 なぜ国家は興亡するのか』を読んでみて/レイ・ダリオ
  • 生き残る!
  • 男にとってなぜ女は鬼門なのか

アーカイブ

カテゴリー

プロフィール

ひさもと

毎週土曜午後8時にブログを更新。絶対見てくれよな!プロフィールはこちら
 

©Copyright2025 Hisamoto Official Portfolio.All Rights Reserved.