あけびの苗を植える

今日も今日とて山に来た。

今日はこのエリアにあけびを植えようと思う。

あけびは、アケビ科蔓性落葉低木の一種。あけびの実は非常に糖度が高く、蔓は籠などの工芸品に活用することができる万能な果樹だ。

まずは草刈りだ。

あけびは自家不和合性なので、同じ株の花粉では実がなりにくい性質を持っている。

なので、今回は三ツ葉あけびと五ツ葉あけびの2種類を植えようと思う。

単管パイプを作った支柱立て。

単管パイプを使うのは初めてだが、これがなかなか楽しい。

今までは山から竹を切り出し、それを支柱として活用していたが、単管パイプの支柱立ての方が組み立てが楽なので、単管パイプも資材を揃えていきたい。

出来上がり。

これを次は棚仕立てにしていきたい。

続く。